福岡市博多駅前の整体でばね指ならてんびんカイロプラクティック
「ばね指 整体 福岡」でお探しの方へ。博多駅前のてんびんカイロプラクティックです。
ばね指とは、指を曲げ伸ばすときに「カクン」と引っかかる症状です。
指の筋肉を包む腱鞘(けんしょう)に炎症が起きることで、動きが悪くなります。
そのため、指を伸ばすときに痛みを感じる方も多いです。
また、ばね指に関連し、ドケルバン病、へバーデン結節、ブシャール結節でお悩みの方もいらっしゃいます。
しかし、炎症だけが原因とは限りません。
てんびんカイロプラクティックでは、ばね指の原因を「脳の誤作動」として捉えています。
つまり、脳が筋肉を緊張させ続けている状態が続いているのです。
その誤作動を整えることで、指の動きが自然に戻るケースがあります。
ばね指とはどんな症状なのか
ばね指は、手の指を使う機会が多い方に起こりやすい症状です。
特に、家事やパソコン作業、スマートフォンの操作などで悪化しやすくなります。
症状が進むと、指を伸ばすたびに「パチン」と弾かれるような感覚が出てきます。
多くの方は整形外科で注射や湿布などの治療を受けます。
しかし、一時的に楽になっても再発することが少なくありません。
これは、痛みの根本原因が体だけでなく、脳や神経にあるからです。
なぜ脳の誤作動が起こるのか

脳は常に体の動きをコントロールしています。
しかし、痛みをきっかけに脳が「指を守らなければ」と判断すると、筋肉を強く緊張させてしまいます。
その結果、関節の動きが制限され、炎症が悪化します。
つまり、痛みを守るための反応が、かえって動きを妨げているのです。
これが「脳・神経系の誤作動」です。
この誤作動を整えることで、筋肉や関節の自然な動きが戻りやすくなります。
当院が行う二つのアプローチ
てんびんカイロプラクティックでは、ばね指に対して二つの施術を組み合わせています。
それが「アクティベータ療法」と「メンタル系の施術」です。
どちらも、脳と神経の働きを整えるための施術法です。
アクティベータ療法とは

アクティベータ療法は、専用の器具を使うカイロプラクティックです。
器具の先端から振動を与えることで、神経の働きをリセットします。
この振動は、30〜50ヘルツの周波数で、脳からの誤作動信号を整えるように作用します。
従来のように骨を「ボキボキ」鳴らすことはありません。
検査では、足の長さの変化を確認し、誤作動の有無を判断します。
体への負担が少ないため、幅広い年齢層の方に受けていただけます。
メンタル系の施術とは

もう一つの柱が、メンタル系の施術です。ご希望があり、私が必要と判断した場合に行います。
これは、体の反応と心の状態を同時に観察する方法です。
無意識の中にある「緊張」「期待」「不安」などの感情が、筋肉の反応に影響を与えることがあります。
たとえば、「また痛くなるかもしれない」という思いが、脳の誤作動を強める場合があります。
そのため、当院では検査を通して心と体のつながりを確認します。
そして、心の状態を整えることで、体の緊張が自然に解けていきます。
実際に改善した方の声
てんびんカイロプラクティックでは、ばね指の症状でお悩みの方が多数来院されています。
ある女性は、長年ばね指に苦しんでいました。
病院や整形外科を回っても改善せず、アクティベータ療法を知って来院されました。
数回の施術で指の引っかかりが軽くなり、日常動作が楽になったそうです。
その後、肩こりや生理痛も和らぎ、体全体が軽くなったと話されています。
また、別の方は「朝、指を伸ばすとパチンと鳴る」と訴えて来られました。
施術後、「スムーズに動かせるようになった」と笑顔で帰られました。
このように、体の一部の症状でも、全身を整えることで改善するケースがあります。
院長紹介:心と体のバランスを整える専門家
院長の野間実(のま みのる)は、元中学校・高校教員です。
教員時代、アメリカ滞在中にぎっくり腰を経験しました。
その際にアクティベータ療法を受け、劇的に改善した体験が転機となりました。
その後、日本でカイロプラクティックの学びを深め、2010年に博多駅前で開業しました。
現在は、アクティベータ上級認定、心身条件反射療法マスター認定、国際コーチング連盟(ICC)の認定、
さらに日本心理学会認定心理士の資格を持ち、心と体の両面からサポートを行っています。
福岡博多駅前の便利なアクセス
当院は、JR博多駅(博多口・東急ハンズ側)から徒歩6分です。
地下鉄空港線の祇園駅からは徒歩5分、博多駅前1丁目のバス停からも徒歩2分です。
そのため、福岡県外からのご来院も多く、山口・長崎・大分・熊本などからもお越しいただいています。
リラックスできる静かな空間で、安心して施術を受けていただけます。
ご予約方法と営業時間
当院は、完全予約制です。
一人ひとりの状態に合わせた丁寧な施術を行うため、同時施術は行っていません。
ご予約は、ネット・LINE・お電話から可能です。
電話番号:092-292-5525
営業時間:9:00〜18:15(最終受付)
土日祝日は午後も営業しています。
当日のご予約も、空きがあれば対応いたします。
まとめ:ばね指の根本改善を目指して

ばね指の痛みは、炎症だけでなく脳の誤作動が関係しています。
てんびんカイロプラクティックでは、アクティベータ療法と心身条件反射療法を組み合わせ、
心と体の両面から根本改善を目指します。
「注射や湿布で良くならなかった」
「もう手術しかないと言われた」
そんな方にも、新しい可能性があります。
あなたの指の痛みを、脳と神経から整えてみませんか。
まずはお気軽にご相談ください。
ご予約はネットまたはお電話から承っております。
🩺 福岡市博多駅前の整体院
てんびんカイロプラクティック
— 心と体のバランスを整え、あなたの自然治癒力を引き出します。
ご予約・ご相談はこちらから
当院は完全予約制のため、初めての方も安心してご来院いただけます。
📍 住所
福岡市博多区博多駅前2丁目19-17
トーカン博多第5ビル308
🚉 アクセス
・JR博多駅(博多口)から徒歩6分
・福岡市営地下鉄 博多駅(博多口)から徒歩6分
・福岡市営地下鉄 空港線 祇園駅(出口P2)から徒歩2分
・福岡市営地下鉄 七隈線 櫛田神社前駅(5番出口)から徒歩6分
・新幹線 博多駅(博多口)から徒歩6分
県外からもアクセスしやすい立地です。
静かな空間で、心と体をゆるめる時間をお過ごしください。
📲 ご予約方法
・ネット予約はこちら(24時間受付)
・お電話 : 092-292-5525
・LINEでのご相談 : https://lin.ee/YiAQ4J0
当日予約にも対応しています。どうぞお気軽にご相談ください。
てんびんカイロプラクティック整体院
Q&A|ばね指整体・PCRT・アクティベータ療法について
Q1. ばね指は自然に治ることもありますか?
A. 軽い場合は一時的に楽になることもありますが、根本の「脳の誤作動」が残っていると再発しやすいです。当院では、体だけでなく脳の反応も整えることで再発予防をめざしています。
Q2. 手術をすすめられましたが、整体で改善できますか?
A. 状態によりますが、手術前に一度ご相談ください。アクティベータ療法やPCRTで筋肉と神経の働きを整えることで、改善の余地がある場合も少なくありません。
Q3. 痛みが強いときも施術を受けられますか?
A. はい、受けられます。当院の施術は非常にソフトで、痛みを伴いません。刺激を最小限にしながら体の反応を確認し、脳と筋肉の誤作動を丁寧に整えます。
Q4. どれくらいの回数で改善しますか?
A. 個人差はありますが、3〜5回ほどで変化を感じる方が多いです。症状の期間や生活習慣によって調整しながら、無理のないペースで施術を進めていきます。
Q5. ばね指以外の症状にも対応していますか?
A. はい。肩こり、腰痛、頭痛、めまい、イップス、強迫性障害など、脳の誤作動が関係する多くの症状に対応しています。お気軽にご相談ください。

