2024年8月

動悸 そわそわ感 めまい
動悸の整体|福岡カイロプラクティック

動悸と腰痛でお悩みの方(50代女性)がいらっしゃいました。職場や家で、ひどい動悸がするそうです。また、朝起きる時に腰痛でお困りとのことでした。 動悸は、主に心身条件反射療法で施術をします。仕事関係や家族関係へのお気持ちや […]

続きを読む
心身条件反射療法
成功することへの恐怖

先日、ユーチューブで、精神科医がうつ病について対談している動画を見ました。 その精神科医は、アスリートを診察することが多く、次のような話をされていました。 fear of success fear of successと […]

続きを読む
心身条件反射療法
心の状態で症状の程度が変わります

今日のブログは、「心の状態によって症状の程度が変わる」について書きます。症状は、動作や姿勢によって出ることもあります。しかし、心の状態によって、症状が強く出たり、ましになったりすることもあります。ご自分の心の状態によって […]

続きを読む
誤作動
症状が強く出るタイミングが変わる

定期的に施術を受けられていると、以下のように変化しながらよくなっていく方が多いです。昨日は、「1.場所が変わる」を来ました。 本日のブログでは、「2.症状が強く出るタイミングが変わる」について書きます。 車の運転をしてい […]

続きを読む
発声障害
発声障害の方(50代教員)から喜びの声を頂きました

発声障害でお悩みの方(女性50代教員)から、感謝のお声をいただきました。 この方は熊本県から定期的にご来院されています。最初は1〜2週間ごとのペースで施術を受けておられましたが、今では1ヶ月に1回のペースになりました。 […]

続きを読む
誤作動
脳を安心させましょう

症状が出ると、どうしても不安になると思います。「まだ治ってないのかな」「せっかく施術を受けたのに」「またひどくなったらどうしよう」と思われるかもしれません。私も20代のころ、腰痛と足のしびれで悩んでいました。だから、その […]

続きを読む
アクティベータ
どうしてパチパチ施術するとよくなるんですか

先日、商工会議所で知り合った方とお話をしていたときに、「パチパチと施術して、どうしてよくなるんですか」とご質問をいただきました。 カイロプラクティック カイロプラクティックは、120年前にアメリカで生まれました。その当時 […]

続きを読む
書痙
書痙 福岡の整体(大学生の症例)

書痙でお悩みの方(大学生・女性)が福岡の整体てんびんカイロに来られています。 書痙(しょけい)とは、字を書くときに手や腕に力が入りすぎたり震えてしまいます。そして、字を上手く書けない症状のことです。 この方は、3ヶ月ぶり […]

続きを読む
動悸 そわそわ感 めまい
動悸がこの数日間落ち着いていました

動悸とソワソワ感でお悩みの方が来られました。家でも仕事中でも、突然、動悸とソワソワ感がくるとのことでした。前回から1週間ぶりで4回目の施術でした。この数日間は、だいぶ落ち着いていたとのことです。 てんびんカイロプラクティ […]

続きを読む
イップス・フォーカルジストニア
レッスンになるとうまく弾けない(ピアノ)

ピアノを弾くとき、自宅ではスムーズに指が動くのですが、レッスンになると指が動きにくくなるという方が来られました。日常生活では何も問題なく、指は動くそうです。 このような症状は、フォーカルジストニアと言われます。スポーツで […]

続きを読む
お知らせ
施術後の過ごし方

てんびんカイロプラクティックの施術後、ときどき「日常生活で何か気をつけることはありますか?」という質問をいただきます。 施術後は、脳を安心させていただくことが大事です。痛みや各種症状は、探したり、意識すると、症状が出てき […]

続きを読む