テニスのサーブイップスなら福岡市博多駅前の整体てんびんカイロ
テニスのサーブイップスでお困りではありませんか。
ある日を境に、思うようにサーブが打てなくなる方がいます。
以前は自然にできていた動きが、急にぎこちなくなることもあります。
その結果、練習を重ねても成果が出ず、不安が募ります。
技術やフォームの改善に一生懸命取り組んだ方も多いでしょう。
そして、コーチの助言を守って努力されたかもしれません。
しかし、思ったような改善につながらず、悩みが続く方が少なくありません。
当院にも、このようなお悩みで相談に来られる方が増えています。
福岡市博多駅前の整体院「てんびんカイロ」では、脳の誤作動に注目した施術を行っています。
これまで他の方法で改善しなかった方の力になれるかもしれません。
イップスは脳の誤作動による症状です
イップスは脳の誤作動によって起こる症状です。
精神的な要因や強い緊張が引き金になることもあります。
そのため、今まで自然にできていた動作が失われます。
例えば、テニスではサーブやストロークに現れることがあります。
また、ゴルフのパットや野球の送球でも起こります。
さらに、演奏家や職人など専門的な仕事にも見られます。
最近では「局所性ジストニア」と呼ばれることもあります。
練習では問題なくできるのに、本番で崩れてしまうことがあります。
その背景には「意識のしすぎ」が関係しています。
例えば、サーブをミスした経験が頭に残ることがあります。
そして、次のサーブで腕や手首を強く意識してしまいます。
すると、その緊張が無意識に再現されてしまいます。
この繰り返しが脳の誤作動として定着するのです。
イップスの発症メカニズムとは
イップスは無意識に働く脳の誤作動が原因です。
脳のスイッチが勝手に入り、思うように体が動きません。
そのため、フォーム練習だけでは改善が難しいのです。
無意識は心の9割以上を占めるといわれています。
だから、自分で探しても原因に気付けないことが多いです。
また、コーチングや心理的なアドバイスを受けても、変化が出ない方もいます。
根本にある脳の誤作動が解決していないからです。
てんびんカイロでは、この誤作動の調整に注目しています。
施術によって脳のスイッチをリセットすることを目指します。
それにより、無意識のレベルから変化を促していきます。
てんびんカイロの特別な施術
当院の施術は、心と体の両面から行うのが特徴です。
まず「メンタル系の施術」をを用いて施術していきます。
これは脳に記録された誤作動を整えるための方法です。
イップスは癖のように繰り返される傾向があります。
そこで健全な反応を上書きしていくことを目指します。
また、必要に応じて質問を行うこともあります。
それによって、ご自身の思考の癖に気付けることがあります。

さらに「アクティベータ療法」も取り入れています。
これは神経の働きを整えるための施術法です。
安全な器具を使い、体の働きを回復させます。
アクティベータ療法の効果
アクティベータ療法は、脳からの神経の流れを整えます。
しかし、強い刺激や骨を鳴らすような施術ではありません。
軽い振動を与えることで、神経の伝達をスムーズにします。

その結果、脳からの指令が正しく伝わるようになります。
筋肉も無理なく自然な働きを取り戻せます。
安全性が高いため、子どもから高齢の方まで安心して受けられます。
また、マッサージでは改善が難しい方にも適しています。
なぜなら、根本的に神経の働きを回復させることができるからです。
イップスで悩む多くの方が、この方法で改善を実感されています。
実際に改善された事例
当院にはテニス選手や野球選手が通われています。
ある男性はサーブの時に腕が固まる悩みを抱えていました。
しかし、施術を重ねると力みが抜け、スムーズに打てるようになりました。
また、チャンスボールが打てない方も来られました。
5回ほどの施術で症状がなくなり、大変喜ばれました。
さらに、高校生でラリー中に打てなくなる方もいました。
練習では問題なくても、試合になると起こる状態でした。
3回の施術で大きく改善し、自信を取り戻されていました。
(※効果には個人差があります。)
他では改善しなかった方へ
新しい技術や心理的な指導でも変化がなかった方へ。
その原因は、脳や神経の誤作動が残っていた可能性があります。
てんびんカイロはその根本にアプローチします。
当院には医療従事者の方も多く通われています。
医師や看護師の方からも信頼をいただいています。
身体だけでなく心にも対応できる整体院です。
また、イップスやジストニアのご相談もあります。
さらに、発声障害や書痙、階段イップスの方も来院されています。
幅広い症状に対応できるのが当院の特徴です。
院長の想いと歩み

院長の野間実と申します。
当院は2010年に博多駅前で開業しました。
それまでは、中学と高校で教員をしていました。
私は19歳の頃から腰痛に悩まされていました。
長い間ぎっくり腰を繰り返し、不安を抱えていました。
そんな時、アメリカ滞在中にアクティベータ施術を受けました。その際に痛みが劇的に改善し、大きな感銘を受けました。
この体験をきっかけに、施術家として歩むことを決めました。
私は痛みや不調に苦しむ方の気持ちがよくわかります。だからこそ、安心して生活できるよう心を込めて施術しています。
知識と資格の裏付け
当院は常に技術を磨き続けています。
心理学やコーチングの資格も取得しています。
さらに、心身条件反射療法マスター認定も持っています。
また、アクティベータ上級認定を取得しています。
加えて、国際コーチング連盟の認定資格も所有しています。
これらの資格と経験が、施術の大切な土台になっています。
博多駅前で、これらを持つ整体院は当院だけです。
だからこそ、安心してご相談いただけます。
アクセスとご予約方法
当院は博多駅博多口から徒歩6分の場所にあります。
地下鉄祇園駅からは徒歩2分と大変便利です。
また、櫛田神社前駅からも徒歩6分です。
県外からも多数ご来院いただいています。
佐賀県、長崎県、山口県などからの方もいます。
遠方の方にも通いやすい立地です。
当院は完全予約制のため、待ち時間はありません。
ネット予約は24時間可能です。
お電話でも受け付けています。
092-292-5525までお気軽にどうぞ。
てんびんカイロはあなたの挑戦を応援します。
一緒にイップス克服を目指しましょう。
📌 ご予約・ご相談はこちらから
ネット予約はこちら(24時間受付)
お電話:092-292-5525
LINEでのご相談:https://lin.ee/YiAQ4J0
福岡整体・博多駅前
てんびんカイロプラクティック整体院
〒812‑0011福岡市博多区博多駅前2‑19‑17トーカン博多第5ビル308
地下鉄祇園駅(出口P2)から徒歩2分
地下鉄櫛田神社前駅(5番出口)から徒歩6分
博多駅(博多口)から徒歩6分
今すぐご相談ください。
よくある質問(Q&A)
Q1. テニスのサーブでイップスが出ます。治りますか?
A. はい、改善は可能です。
フォーム練習や技術指導では変化がなくても、脳の誤作動を調整することでサーブの動きがスムーズになる方が多くいらっしゃいます。
Q2. テニス イップス サーブ で困っており、福岡市で整体を探しています。てんびんカイロはどんな施術をするのですか?
A. 当院では、
「心身条件反射療法(PCRT)」と「アクティベータ・メソッド」を組み合わせています。心と体の両面からイップス改善のサポートをします。
Q3. 他の整体で効果がなかったのですが、大丈夫ですか?
A. そのような方も多く来られています。
てんびんカイロは、脳と神経系の誤作動に直接アプローチするため、これまで改善しなかった方が変化を実感されています。
Q4. 学生や女性でも施術を受けられますか?
A. はい、可能です。
アクティベータは刺激がとてもやさしいため、学生からご高齢の方まで安心して受けていただけます。
Q5. 福岡市以外からも通えますか?
A. はい、実際に佐賀・長崎・山口など県外からも多くの方が来院されています。博多駅前にあり、アクセスも便利ですので遠方の方も通いやすいです。出張のたびに来られている方もいらっしゃいます。