福岡で痙性斜頸の名医をお探しの方へ〜首を整える整体【博多駅前てんびんカイロプラクティック】〜

福岡で痙性斜頸の名医をお探しの方へ。
博多駅前の「てんびんカイロプラクティック」では、首をやさしく整える整体を行っています。

「首が勝手に傾く」「まっすぐに保てない」
そのような症状でお困りではありませんか?

近年、福岡でも痙性斜頸に詳しい先生を探して来院される方が増えています。
痙性斜頸(けいせいしゃけい)は、医学的には「頸部ジストニア」と呼ばれ、
首の筋肉が無意識に緊張してしまう状態のことです。

首や頭が勝手に傾いたり、回ったりすることがあり、
肩や背中のこわばりを強く感じる方も少なくありません。
症状の出方は人それぞれで、悩みの深さも違います。

当院では、その根本にある「脳の誤作動」に着目しています。
そのため、一般的なマッサージやリハビリとは異なる方法で、
体のバランスをやさしく整えていきます。

おかげさまで、15年以上にわたり福岡市内外から多くの方にご来院いただいています。


ボキボキしない、やさしい整体を採用

てんびんカイロプラクティック

整体と聞くと、「骨を鳴らされそうで怖い」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。
そのような不安をお持ちの方にも、当院の施術は安心して受けていただけます。

当院では、ボキボキしないやさしい整体を行っています。
手技ではなく「アクティベータ」という専用の器具を使用し、
小さな振動刺激で神経の働きを整えていきます。
そのため、痛みはほとんどありません。

実際に施術を受けられた方からは、
「マッサージよりも気持ちよかった」との声も多くいただいています。
強い力で押したり揉んだりしないため、体への負担が少ないのも特徴です。



アクティベータ療法と心身条件反射療法の併用

当院では、2つの方法を組み合わせて施術しています。
それが「アクティベータ療法」と「心身条件反射療法(PCRT)」です。

アクティベータ療法とは

てんびんカイロプラクティックでのアクティベータ療法の様子

アクティベータ療法は、アメリカで開発されたカイロプラクティックの一種です。
約70年前から世界中で使われており、安全性の高い施術法として知られています。

小さな振動刺激を与えることで、神経の伝達を整え、
筋肉の誤作動をリセットしていきます。
体への負担が少なく、痛みを感じにくいのが特徴です。

メンタル系の施術(心身条件反射療法)とは

てんびんカイロでのメンタル系の施術

メンタル系の施術は、心と体のつながりに注目した施術法です。
不安や緊張といった感情は、無意識のうちに体の反応へ影響すると考えています。
そのため、感情や記憶に反応してしまう「脳のクセ」を丁寧に検査し、整えていきます。

そのため、これまで他の病院や整体で改善が難しかった症状にも対応できます。

「心と体の両方からアプローチする整体院」として、多くの信頼をいただいています。


痙性斜頸を克服された方の体験

当院には、痙性斜頸の改善例がいくつもあります。
その中から、印象に残っている一例をご紹介します。

福岡市にお住まいの20代の学生さんは、高校2年生の春ごろから首の傾きが出始めました。
整形外科やリハビリにも通われましたが、なかなか改善が見られなかったそうです。

大学1年の夏に当院を訪れ、施術を続けるうちに少しずつ変化が現れました。
約1年ほどで、ほとんど症状が出なくなりました。

初回の施術後、「首が軽くなった」と笑顔で話してくださったことを今でも覚えています。
回を重ねるごとに、首の緊張だけでなく、不安な気持ちもやわらいでいきました。
このように、体の変化とともに心も軽くなる方が多くいらっしゃいます。


難しい症例にも取り組む整体院です

当院には、これまで他の治療や整体で改善しなかった方も多く来院されています。

たとえば、脊柱管狭窄症で「手術では治らない」と言われた70代の女性の方がいらっしゃいました。
当院で施術を続けるうちに、痛みがやわらぎ、歩ける距離が少しずつ伸びていきました。

また、パニック症で来られた30代の女性は、
「回を重ねるたびに落ち着いてきました」とお話しされています。

さらに、野球の送球イップスでお悩みだった男性は、
「コントロールが安定して、また楽しく投げられるようになった」と笑顔で話してくださいました。

このように、心と体のバランスを整えることで、
長年抱えていたつらさがやわらぎ、前向きな日常を取り戻される方が多くいらっしゃいます。


通院回数や病院との併用について

初めて整体を受ける方からは、よく「何回で治りますか?」というご質問をいただきます。
しかし、回復のスピードはお一人おひとり異なります。

当院では、体の反応を確かめながら、その方に合った通院ペースを一緒に考えていきます。
無理なく続けられることを大切にしています。

また、「病院と併用できますか?」というご質問も多くいただきます。
結論から言えば、併用は問題ありません。
当院の施術は薬やリハビリとは異なるアプローチのため、安心して両立していただけます。

整形外科では、主に筋肉や骨など体の構造を中心にみていきます。
一方、当院では神経や脳の働きに注目し、体全体のバランスを整えていきます。

そのため、医療機関と併用していただいても問題はありません。
実際に、心療内科や精神科に通院中の方も多く来院されています。


院長の想いとこれまでの歩み

当院の院長・野間実は、もともと中学校の教員をしていました。
実は私自身も、長年にわたり腰痛と足のしびれに悩まされていました。
19歳の頃からぎっくり腰を繰り返し、33歳になるまで痛みが続いていたのです。

そんな中、アメリカ滞在中に出会った「アクティベータ療法」で体が劇的に改善しました。
その体験をきっかけに、教職を離れ、この道に進む決意をしました。

だからこそ、痛みや不安を抱える方の気持ちが、誰よりもよくわかります。
どんな小さな不調も決して見過ごさず、丁寧に向き合うことを大切にしています。
「一緒に回復を目指す」という思いで、日々施術にあたっています。

お客様からは、「穏やかで話しやすい先生」と言っていただくこともあります。
これからも、安心して体を任せていただける存在であり続けるために、努力を重ねてまいります。


まとめ:あなたにとっての「名医」を見つけるために

てんびんカイロプラクティック

「名医」とは、必ずしも有名な先生だけを指す言葉ではありません。
あなたに合った方法で、丁寧に向き合う人こそが、本当の名医だと思います。

当院では、痙性斜頸のような難しい症状にも誠実に向き合い、
脳や神経の誤作動を整えることで、体が自然に動けるよう導いていきます。

首のこわばりや傾きでお悩みの方、
一度、体の声に耳を傾けてみませんか?

少しずつ体が楽になり、笑顔が戻っていく。
そのお手伝いを、博多駅前のてんびんカイロプラクティックが心をこめてさせていただきます。


ご予約・ご相談はこちらから

当院は完全予約制のため、初めての方も安心してご来院いただけます。

📍 住所

福岡市博多区博多駅前2丁目19-17
トーカン博多第5ビル308

🚉 アクセス

・JR博多駅(博多口)から徒歩6分
・福岡市営地下鉄 博多駅(博多口)から徒歩6分
・福岡市営地下鉄 空港線 祇園駅(出口P2)から徒歩2分
・福岡市営地下鉄 七隈線 櫛田神社前駅(5番出口)から徒歩6分

・新幹線 博多駅(博多口)から徒歩6分
県外からもアクセスしやすい立地です。

静かな空間で、心と体をゆるめる時間をお過ごしください。

📲 ご予約方法

ネット予約はこちら(24時間受付)
・お電話  :   092-292-5525
・LINEでのご相談 : https://lin.ee/YiAQ4J0

当日予約にも対応しています。どうぞお気軽にご相談ください。
てんびんカイロプラクティック整体院

よくあるご質問(Q&A)

Q1. 福岡で痙性斜頸を診てくれる名医を探しています。てんびんカイロプラクティックはどんな施術ですか?


A1. 当院では、首の筋肉を無理に動かすような施術は行っていません。
「アクティベータ」という専用の器具を使い、神経の誤作動をやさしく整えます。
脳と体のバランスを整えることで、自然に首のこわばりがやわらいでいく施術です。


Q2. 痙性斜頸は病院に通いながら整体を受けても大丈夫ですか?


A2. はい、併用していただいても問題ありません。
当院の施術は、薬や注射、リハビリの内容と干渉することはありません。
そのため、整形外科や神経内科に通院しながら来院されている方も多く、安心して受けていただけます。


Q3. 博多駅からどのくらいの距離にありますか?


A3. JR博多駅の博多口から徒歩6分です。また、地下鉄祇園駅や櫛田神社前駅からも徒歩5〜6分の場所にあります。
アクセスが良いため、新幹線で県外から通われている方もいらっしゃいます。


Q4. 施術は痛くありませんか?


A4. 当院の施術はボキボキしないソフトな整体です。多くの方が「マッサージより気持ちいい」と感じるほどの心地よい刺激で行います。
お子さまからご高齢の方まで、安心して受けていただける施術です。


Q5. 痙性斜頸は完治しますか?


A5. 症状の程度や原因によって、回復のペースは人それぞれです。
当院では、「首が軽くなった」「動きが楽になった」と感じられる方が多くいらっしゃいます。
焦らず丁寧に体の反応を見ながら整えていくことで、少しずつ改善へと導いていきます。


Q6. 予約はどのようにすればいいですか?


A6. ご予約はお電話・LINE・ネットから可能です。博多駅前の静かな空間で、安心して施術を受けていただけます。お気軽にご相談ください。


Q7. 福岡以外からも通えますか?


A7. はい。新幹線や飛行機を利用して県外からお越しの方も多くいらっしゃいます。博多駅から徒歩圏内なので、アクセス面でも安心です。


Q8. 痙性斜頸以外の症状にも対応していますか?


A8. はい。首・肩のこわばりのほか、腰痛、頭痛、イップス、発声障害、パニック症など、神経系の誤作動に関わる症状にも対応しています。そして、脳と体の関係から根本改善を目指します。


Q9. なぜ脳の誤作動が起こるのですか?


A9. 脳の誤作動は、無意識の緊張や過去のストレス、体のクセなどが原因になることがあります。
脳がうまく対応できれば問題ありませんが、「合わない」と無意識に判断すると、体の働きや自然治癒力に影響が出て、誤作動として記憶されやすくなります。
一時的なものは自然に消えますが、長く残ると慢性的な症状につながります。
そこで当院では、心身条件反射療法(PCRT)でその反応をやさしくリセットし、自然な動きを取り戻していきます。


Q10. どんな方が通っていますか?


A10. 医師や看護師、教師、公務員、主婦、学生など幅広い方が通われています。特に「どこへ行っても良くならなかった」と感じている方に選ばれています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA