心身条件反射療法を福岡市でお探しの方へ

心身条件反射療法を福岡市でお探しの方へ。
長引く体の不調でお困りではありませんか。
病院で「異常なし」と言われた方も多いです。
また、整体を受けても改善しない方もいます。
その不調の背景には「脳の誤作動」があります。
当院は福岡市博多駅前の整体院です。
名前は「てんびんカイロプラクティック」と申します。
心と体のつながりを重視した施術を行っています。
今回は心身条件反射療法について解説します。
あなたの不調を軽くするヒントが見つかるはずです。


はじめに:院長の想い

てんびんカイロプラクティック

当院は2010年3月に博多駅前で開業しました。
おかげさまで15年を迎えることができました。
実は私自身も長年、不調に苦しみました。
19歳で腰痛と足のしびれを発症しました。
そして、33歳までぎっくり腰を繰り返しました。
一度痛めると半年は回復にかかりました。
教員時代にアメリカに滞在していた頃です。
そこで、ひどいぎっくり腰を経験しました。
その時に受けたのがアクティベータ療法です。
体が楽になる体験に深く感動しました。
この経験が施術家を目指すきっかけです。
だからこそ、不調の辛さを理解できます。
あなたが安心できる場を提供したいのです。


心身条件反射療法(PCRT)とは?

メンタル系の施術 心身条件反射療法

心身条件反射療法は脳に働きかける施術です。
なぜ神経が誤作動するのかを考えます。
そして、その根本原因にアプローチします。
脳は学習と記憶の装置といえます。
日常での感情や体験を無意識に蓄積します。
しかし、そこには不調を作るものもあります。
それが「脳・神経の誤作動」です。
この療法は誤作動をリセットすることが目的です。
心の奥にある無意識の反応を検査します。
そして、神経が正しく働くよう調整します。
その結果、心と体のバランスが整います。


なぜ脳は誤作動を起こすのか

では、なぜ脳は誤作動をするのでしょうか。
原因にはストレスや感情、記憶が関係します。
私たちには意識と無意識があります。
意識は理性的に判断する部分です。
無意識は本能的な反応を起こします。
社会生活では本能を理性で抑えます。
例えば、怒っても笑顔で対応します。
この意識と無意識のズレが誤作動を作ります。
脳は混乱し、体に間違った信号を出します。
すると、様々な症状として現れるのです。


脳の誤作動が引き起こす症状

脳の誤作動は多くの不調を生みます。
筋肉が硬直し、肩こりや腰痛を起こします。
また、体に力が入らなくなることもあります。
自律神経の乱れで動悸や不眠が出ます。
さらに、めまいや頭痛にもつながります。
スポーツではイップスやジストニアもあります。
声が出にくい発声障害も誤作動が原因です。
アレルギーの一部にも関係します。
このように心と体は強く結びついています。
だからこそ心への施術が重要なのです。


施術の流れについて

アクティベータ療法

当院ではまずアクティベータ療法を行います。
神経の働きを整えるための施術です。
専用器具で優しい振動を与えます。
体を捻ったり強く押したりはしません。
安心して受けていただけます。
体の土台を整えたうえで施術を進めます。
その後に心身条件反射療法を行います。
心と体を同時に整えるのが特徴です。
より高い施術効果が期待できます。


心身条件反射療法の検査方法

検査方法はとてもユニークです。
まず、アクティベータと同じく足を見ます。
うつ伏せで足の長さをチェックします。
次に、特定の言葉を見たり聞いたりします。
その刺激で無意識が反応を示します。
すると、足の長さに変化が現れます。
そこから影響する記憶や感情を探ります。
重いトラウマだけが原因ではありません。
過去の小さな出来事でも影響します。
また、前向きな感情も誤作動の要因です。
無理に話す必要はありませんので安心です。
体の反応を通じて安全に進めます。


施術のメリット

この施術には大きなメリットがあります。
まず、根本原因に働きかけられることです。
一時的な緩和では終わりません。
脳の誤作動自体をリセットします。
だから、症状が戻りにくいのです。
次に、心と体の両方が軽くなります。
体の不調だけでなく心の負担も和らぎます。
さらに、自分の誤作動パターンを知れます。
施術を続けると不調の傾向が分かります。
するとセルフケアが可能になります。
最終的に施術に頼らない生活を目指せます。


喜ばれている症状例

当院には幅広いお悩みの方が来られます。
長年の腰痛や肩こりに悩む方。
頭痛やめまいで困っている方。
自律神経の乱れで動悸や不眠を訴える方。
また、パニック症状を抱える方もいます。
スポーツによるイップスやジストニアの方。
声が出ない発声障害で悩む方。
さらに、アレルギーや婦人科系の症状の方。
病院で「原因不明」と言われた方。
薬に頼りたくない方にも喜ばれています。
他の方法で改善しなかった方にも選ばれています。


安心して施術を受けていただくために

私は常に学びを続けています。
アクティベータは上級認定を受けています。
心身条件反射療法はマスター認定です。
また、認定心理士の資格も取得しました。
国際コーチング連盟の認定コーチでもあります。
多角的にサポートできる準備があります。
静かな空間で、リラックスして受けられます。
どうぞ安心してご来院ください。


まとめ

てんびんカイロプラクティック

心身条件反射療法は脳の誤作動を整えます。
心と体のつながりに注目した施術です。
長引く不調の根本に働きかけます。
体の痛みや心の不安を軽くできます。
もし改善しない症状でお悩みならご相談ください。
福岡博多駅前でお待ちしております。

Q1. 福岡で心身条件反射療法を受けられる場所はありますか?

福岡市博多駅前にある「てんびんカイロプラクティック」で受けられます。心と体のつながりを大切にした施術を行っています。


Q2. どんな方に向いていますか?

病院で「異常なし」と言われても不調が続く方や、整体を受けても改善しない方におすすめです。


Q3. 院長はどのような経緯で開業されたのですか?

院長自身が長年腰痛に苦しみ、アメリカ滞在中にアクティベータ療法で改善を経験しました。その感動をきっかけに施術家を志し、2010年に博多駅前で開業しました。


Q4. 心身条件反射療法(PCRT)とは何ですか?

脳の誤作動をリセットする施術です。無意識に蓄積された記憶や感情による誤作動を整え、神経が正しく働くようにサポートします。


Q5. なぜ脳は誤作動を起こすのですか?

ストレスや感情、記憶の影響で、意識と無意識の間にズレが生じるからです。その結果、体に間違った信号が送られ、不調が出ます。


Q6. どんな症状に関係していますか?

肩こりや腰痛、頭痛、不眠、動悸、めまいなどの自律神経症状。さらにイップスやジストニア、発声障害、アレルギー、婦人科系の不調なども関係します。


Q7. 施術はどのように行うのですか?

まずアクティベータ療法で神経の働きを整えます。その後、心身条件反射療法で心と体を同時に調整します。強い刺激はなく、安心して受けられます。


Q8. 検査はどのようにするのですか?

うつ伏せで足の長さを見ながら、言葉や刺激に対する反応を確認します。無理に話す必要はなく、体の反応を通して進めるため安全です。


Q9. この施術のメリットは何ですか?

症状の根本原因に働きかけるため、改善効果が続きやすい点です。また、自分の誤作動パターンを知ることでセルフケアにもつながります。


Q10. どのような方が来院されていますか?

長年の腰痛や肩こり、頭痛、自律神経の不調、パニック症状の方。スポーツ選手や声の不調を抱える方。さらに薬に頼りたくない方や、病院で原因不明とされた方も多く来院されています。


Q11. 院長の資格や取り組みは?

アクティベータ療法の上級認定、心身条件反射療法のマスター認定を取得。心理士や国際コーチング連盟の認定コーチとしても活動し、幅広い視点でサポートしています。


Q12. 最後に一言お願いします。

心身条件反射療法は心と体のつながりを整え、不調の根本にアプローチします。改善しない症状でお困りなら、ぜひご相談ください。博多駅前でお待ちしております。

ご相談・ご予約はお気軽に


ネット予約はこちら(24時間受付)

お電話:092-292-5525
「予約希望です」と伝えていただければ大丈夫です。

LINEでのご相談:https://lin.ee/YiAQ4J0
当日予約にも対応しています。

福岡整体・博多駅前
てんびんカイロプラクティック整体院

〒812‑0011
福岡市博多区博多駅前2‑19‑17トーカン博多第5ビル308

今すぐご相談ください。


  • JR博多駅から徒歩6分
  • 地下鉄祇園駅から徒歩5分
  • 櫛田神社前駅から徒歩6分
  • 博多駅前1丁目バス停から徒歩2分

※専用駐車場はありません。
近隣のコインパーキングをご利用ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA