起立性調節障害 整体 福岡市|脳と自律神経の誤作動を整えて根本改善へ

起立性調節障害でお悩みの方へ

起立性調節障害にお困りではありませんか。当院は博多駅前にある整体院「てんびんカイロ」です。整体を探して、県外からてんびんカイロのある福岡市まで来られる方もいます。

起立性調節障害の方の多くは、思春期の子どもさんに見られる症状ですが、大人になってから発症する方もいます。朝なかなか起きられない、立ち上がるとめまいや動悸がする、ひどいときには失神してしまうこともあります。

これらは自律神経の働きの乱れが原因で、日常生活に大きな影響を与えます。
てんびんカイロプラクティックでは、お一人おひとりのお悩みに丁寧に向き合います。

一般的な起立性調節障害の仕組み

起立性調節障害は、一般的に以下のように説明されます。

人の体には血圧を保つ仕組みがあります。

立ち上がると、血液は重力で下半身に集まります。
そのため、心臓へ戻る血液が減少します。そして、血圧も下がる傾向があります。

健康な体では、自然に血液を心臓に戻す仕組みが働きます。
立ち上がると交感神経が血管を引き締め、心臓に流れる血液を増やします。
その結果、血圧は安定して保たれます。

ところが、起立性調節障害では異なります。自律神経の反応がうまく働かないのです。なぜなら、血流が脳へ十分に届かないからです。
その結果、めまいや動悸が出やすくなります。

当院では、「なぜ自律神経がうまく働かないのか」に注目し、神経の乱れを整える施術を行っています。

病院で改善しない不調の背景

病院で「異常なし」と言われても、不調が続き不安になる方は多くいます。

実は、脳や神経の反応がうまく働かず「誤作動」が起きている場合があります。こうした状態では、症状が長引きやすくなります。

ただ、この考え方は一般的な医療ではあまり取り上げられません。
当院では、この誤作動を整えることで、回復をサポートしています。

無意識のストレスや感情、さらには過去の体験が影響することもあります。
そのため、体だけでなく心へのアプローチも大切にしています。

施術では誤作動をリセットし、自然に備わる回復力を引き出すことを目指しています。

当院の施術の特徴

当院では2つの方法を組み合わせています。
どちらも脳と神経の誤作動を整えるのが目的です。

メンタル系の施術

1つ目はメンタル系の施術です。

無意識のストレスや記憶を検査し、体の反応を見ながら調整します。
同じ状況でも症状が出にくくなるようサポートします。
院長はこの療法のマスター認定を持ち、心理学の資格も有しています。

てんびんカイロによるメンタル系の施術(心身条件反射療法)

アクティベータ療法

2つ目はアクティベータ療法です。

専用の器具を使い、神経の流れを整える方法です。
筋肉や骨格が働きやすくなり、体全体のバランスが整います。
痛みがほとんどない施術なので、お子様や女性も安心です。

院長は上級認定を取得しています。最新の知見を取り入れた方法です。

てんびんカイロでのアクティベータによる施術

実際の改善例

・高校生の男子:朝起きられず学校に行けませんでしたが、3回の施術で登校できるようになりました。

・小学生の男子:朝起きられず、頭痛にも悩んでいましたが、8回の施術で改善し、学校生活を楽しめるようになりました。

(※効果には個人差があります。)

関連する不調にも対応

起立性調節障害のほか、回転性めまい、メニエール病、ふらつき、動揺性めまい、不眠、動悸、息苦しさなどにも対応しています。
パニック症状で悩む方や多汗、日中の強い眠気で困っている方からも「楽になった」とのお声をいただいています。

院長についてご紹介します


てんびんカイロは2010年に開業し、今年で15年目となります。

院長である私は、かつて教員をしていましたが、19歳の頃から腰痛に悩み続け、ぎっくり腰で半年寝込むこともありました。アメリカでアクティベータ療法に出会い、その効果に感銘を受けて施術家を志しました。

だからこそ、不調でつらい方の気持ちがよくわかります。
一人ひとりに寄り添い、信頼される整体院を目指しています。

てんびんカイロプラクティック

信頼される整体院を目指して

当院には医師、看護師、整体師、プロゴルファー、アナウンサー、音楽家、競輪選手など、さまざまな方が通われています。

近年は心の影響も注目されています。そして当院は、心身両面を整える施術を評価いただいています。

喜びの声と変化

施術後に多くの方が変化を感じています。

・めまいで救急搬送された方が改善されました。
・パニック症状が落ち着いた。
・体が軽くなり呼吸が楽になった。
・気持ちが前向きになった。
・毎日泣いていた方が笑顔を取り戻した。
・「仕事を続けられた」と感謝された方もいらっしゃいます。
(すべて個人の感想です。)

福岡てんびんカイロプラクティック

根本改善を望む方へ

耳鼻科や他の整体で良くならなかった方、薬に頼らず自然に回復したい方、そしてストレスが関係していると感じる方におすすめです。

当院の特徴は、脳と神経を整えながら心と体の両面にアプローチする施術です。

施術を通じて「誤作動のくせ」に気づくことで、症状の再発を防ぐことができます。
その結果、少しずつ「整体に頼らない生活」を目指せるようになります。

アクセスとご予約

当院は福岡市博多駅から徒歩6分、地下鉄祇園駅から徒歩2分のトーカン博多第5ビルの3階です。
熊本・佐賀・長崎・山口からも通われています。

静かな空間で、安心して施術を受けていただけます。
ネット予約は24時間可能、電話なら1分で完了します。

お気軽にお問い合わせください。

📌 ご予約・ご相談はこちらから

ネット予約はこちら(24時間受付)
お電話:092-292-5525
LINEでのご相談:https://lin.ee/YiAQ4J0

福岡整体・博多駅前
てんびんカイロプラクティック整体院
〒812‑0011福岡市博多区博多駅前2‑19‑17トーカン博多第5ビル308

地下鉄祇園駅(出口P2)から徒歩2分
地下鉄櫛田神社前駅(5番出口)から徒歩6分
博多駅(博多口)から徒歩6分

今すぐご相談ください。

よくあるご質問(Q&A)

Q1. 起立性調節障害とはどのような症状ですか?
A. 朝なかなか起きられない、立ち上がるとめまいや動悸が出る、時には失神するなどの症状が出ます。自律神経の乱れが原因と考えられています。

Q2. 大人でも起立性調節障害になりますか?
A. 多くは思春期に発症しますが、大人になってから出る場合もあります。日常生活に支障をきたすことがあるため、早めの対応が大切です。

Q3. 病院で「異常なし」と言われましたが整体で改善できますか?
A. 当院では脳や神経の「誤作動」に注目します。一般的な検査で異常がなくても、不調が続く方に改善のきっかけが見られることがあります。

Q4. てんびんカイロの施術方法はどのようなものですか?
A. メンタル系の施術とアクティベータ療法を組み合わせています。無意識のストレスを整え、神経の流れを改善することで、体と心の両面からアプローチします。

Q5. 子どもでも施術を受けられますか?
A. はい。体に優しい施術なのでお子様でも安心して受けられます。小学生や高校生の改善例も多数あります。

Q6. 他の不調にも対応していますか?
A. はい。めまいやメニエール病、自律神経失調症に伴う不調、不眠やパニック症状などにも対応しています。

Q7. 予約はどのようにすればよいですか?
A. ネット予約は24時間可能です。電話予約も受け付けており、1分ほどで完了します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/tenbin308/tenbinchiro.com/public_html/wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/siteguard-really-simple-captcha.php on line 353

CAPTCHA