変形性膝関節症の整体なら福岡市博多駅前てんびんカイロ

変形性膝関節症と診断され、不安を感じていませんか。
膝の痛みで歩くことや階段の上り下り、外出がつらい方は少なくありません。

福岡市博多駅前のてんびんカイロプラクティックです。

膝の痛みで日常生活に支障を感じている方は多く、歩くときの痛みや階段の上り下りの負担に悩む声もよく聞かれます。

そのため「外出を控えるようになった」という方もいらっしゃいます。

整形外科では「年齢のせい」と言われたり、「骨が変形しているから」と説明を受けることがあります。

けれども、それだけで諦めてしまう必要はありません。
当院にも膝の痛みに悩む方が多く来られ、施術を受けて改善を実感された方が数多くいらっしゃいます。

当院が注目しているのは「脳の誤作動」です。
これは一般の医療機関では見落とされがちな視点です。

この記事ではその仕組みをわかりやすくご紹介します。
手術以外の方法を探している方に、ぜひ読んでいただきたい内容です。


従来の治療と尽きない不安

膝に痛みが出ると、多くの方は整形外科を受診されます。
そこでレントゲンやMRIを撮ることが一般的です。

「軟骨がすり減っている」と言われることもあれば、「膝の骨が変形している」と説明を受けることもあります。
診断名としては、変形性膝関節症とされることが多いでしょう。

一方で、骨に異常が見られない場合は「原因不明」とされ、
痛み止めや湿布を処方されることもあります。

しかし、これらはあくまで一時的な対処にすぎず、
根本的な解決にはつながりません。

ヒアルロン酸やステロイドの注射を受ける方もいますが、海外の研究では効果は限定的とされています

薬の効果が切れると痛みが戻り、
その不安を抱えながら生活されている方も少なくありません。

進行すると手術を勧められることもあります。
しかし、手術をしても再び痛みが出てしまうケースもあるのです。


骨の変形だけが原因ではない

ところが、痛みの原因については新しい発見があります。

手術を行う実験で、興味深い結果が出ました。
実際に手術をした人と、手術をしたと思わせただけの人を比べたのです。

すると、痛みの再発率はほとんど同じでした。
つまり、外科的処置の有無に差はなかったのです。
「骨の変形だけが原因ではない」ということがはっきりしました。

東京大学の研究でも同じような結果が報告されています。

50代女性の多くに骨の変形が見られましたが、痛みがない人が大勢いたのです。骨が変形していても、日常生活に支障なく過ごせる人がいるのです。

したがって、「痛みは骨の形だけが原因ではない」と言えます。
この事実は多くの方に希望を与えるでしょう。


痛みの真犯人は脳の誤作動

では、膝の痛みの正体は何でしょうか。

当院に来られる方には共通点があります。
それは、膝周りの筋肉が硬くこわばっていることです。

特に太ももやふくらはぎに強い緊張が見られます。
筋肉のコリが痛みの大きな原因になっています。

マッサージで一時的に楽になっても戻ることがあります。
なぜなら「脳の誤作動」が続いているからです。
脳神経のバランスが崩れると、筋肉に誤った指令が出ます。
その結果、筋肉は必要以上に固まってしまうのです。

さらに、不安やストレスも影響します。
痛みと心の反応が結びつくことがあるのです。
だからこそ、誤作動を整えることが重要になります。
しかし、多くの治療法ではここに着目していません。
当院は脳の誤作動に特化して施術しています。


誤作動をリセットする施術

当院は脳と神経系の誤作動に働きかけます。
用いるのは「アクティベータ療法」です。

てんびんカイロで、アクティベータ療法で膝の調整


これは専用の器具を使う安全な方法です。
器具の振動が神経に穏やかに働きかけます。
その刺激が脳の誤作動をリセットします。
間違った信号を止め、筋肉を緩めます。
すると膝の痛みも和らいでいきます。

また、当院では「メンタル系の施術」も行っています。
脳が誤作動を起こすのは、無意識的な気持ち・経験が影響するからです。

てんびんカイロでのメンタル系の施術



院長は認定心理士の資格を持っています。
そのため、心と体を両面からサポートできます。
施術は一人ひとりに合わせた内容です。
あなたの体の声に耳を傾けながら行います。


改善された方々の声

当院には他で改善しなかった方も来られます。
そして、多くの方が回復を実感されています。

福岡てんびんカイロプラクティック

事例1:宗像市の女性(60代)
階段も登れず夜も眠れませんでした。
しかし施術を重ねるうちに痛みが軽くなりました。
今では階段も登れ、夜もぐっすり眠れます。

事例2:福岡市の男性(60代)
激しい痛みで歩行が困難でした。
通い始めて4か月で痛みが8割改善しました。
脳の誤作動という説明に納得しています。

事例3:宇美町の女性(80代)
水抜きや注射を続けても改善しませんでした。
しかし、初回施術で痛みが消えました。
今では趣味のゴルフを楽しんでいます。

事例4:女性(70代)
杖がないと歩けませんでした。
ですが、一度の施術で杖が不要になりました。
ご家族も驚く変化でした。

事例5:女性(50代)
左膝の痛みで仕事に支障がありました。
施術をきっかけに心の流れを見直せました。
心と体のつながりを実感しました。

事例6:女性(60代)
両膝が痛み、タクシーで来院されました。
施術後は普通に歩いて帰れました。
20年以上の苦しみが軽減し、生活が変わりました。


専門家にも認められる施術

当院には医師や看護師も通っています。
これは施術の信頼性を示すものです。
慢性症状には心の影響が大きいと語る医師もいます。
当院は体の調整と心のケアを同時に行います。

プロゴルファーや音楽家も来院されています。
院長はアクティベータの上級資格を持っています。
常に研修を重ね、施術の精度を高めています。
安心して受けていただける環境を整えています。


諦める前にご相談を

てんびんカイロプラクティック

「年齢だから仕方ない」と諦める必要はありません。
「手術しかない」と思い込む前にご相談ください。
てんびんカイロは、あなたの治る力を引き出します。
誤作動のパターンを理解すれば再発も防げます。
中には、自分で体をコントロールできるようになる方もいらっしゃいます。

当院は博多駅から徒歩6分、祇園駅(P2出口)から徒歩2分です。
県外からも多くの方が来院されています。
長崎から通う方も「確実に良くなっている」と話されています。

初めての方もお気軽にご相談ください。
静かな空間で、安心して施術を受けていただけます。
新しい人生の一歩を、私たちと踏み出しましょう。

📌 ご予約・ご相談はこちらから

ネット予約はこちら(24時間受付)
お電話:092-292-5525
LINEでのご相談:https://lin.ee/YiAQ4J0

福岡整体・博多駅前
てんびんカイロプラクティック整体院
〒812‑0011福岡市博多区博多駅前2‑19‑17トーカン博多第5ビル308

地下鉄祇園駅(出口P2)から徒歩2分
地下鉄櫛田神社前駅(5番出口)から徒歩6分
博多駅(博多口)から徒歩6分

今すぐご相談ください。


Q&A

Q1. 福岡市で変形性膝関節症に整体は効果がありますか?
A. はい。当院では「脳の誤作動」に注目し、筋肉の緊張をやわらげる施術を行います。手術や注射以外の方法を探している方におすすめです。

Q2. 膝の骨が変形していると言われましたが、整体で改善しますか?
A. 骨の形だけが痛みの原因ではありません。脳や神経の誤作動を整えることで、痛みが軽減する方が多くいらっしゃいます。

Q3. 博多駅から近いですか?
A. はい。博多駅から徒歩6分、祇園駅から徒歩2分の場所です。県外から来院される方も多く、アクセスのよさが特徴です。

Q4. 高齢でも施術を受けられますか?
A. はい。80代の方も来院されています。刺激の少ない安全な方法なので、年齢に関係なく安心して受けられます。

Q5. 初めてでも予約できますか?
A. はい。初めての方もネット予約から24時間受付可能です。お電話でのご相談もお気軽にどうぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA