福岡で腰痛に悩み続けるあなたへ。博多駅前の整体院がお伝えしたい「改善しない理由」について お話しします

福岡で腰痛のケアを続けてきたのに、いま一つ変化を感じられない方は意外と多くいらっしゃいます。

てんびんカイロプラクティック(博多駅前)にも、同じようなお悩みを抱えてご来院される方が日々訪れています。
今回のブログでは、その理由をわかりやすく解説します。

「長く通っているのに良くならない」
「このまま痛みと付き合うしかないのかな」

そんな不安を抱えていた方が、施術を受けることで大きく変わっていくケースもあります。
なぜ“治らない腰痛”が生まれてしまうのか、当院の視点からお伝えしていきます。


画像に映らない腰痛の原因とは

腰のどこが痛むのか、腰の痛む場所が日によって変わる方もいらっしゃいます。
そして、多くの人が「筋肉が固い」「腰が重い」といった不調を抱えています。

実際、腰痛の大半は整形外科のレントゲンでは、原因がはっきりしません。
なぜなら、筋肉や神経の働きは画像では確認できないため、骨の状態だけでは痛みを説明できないのです。

椎間板ヘルニアと診断されても、症状のない人にも同じ所見が見つかることがあります。
画像に映っている骨の状態が、ヘルニアがある人とない人とで区別がつかないのです。
つまり、“画像に映った異常=痛みの原因”とは限らないのです。

痛みはなぜ起こるのか。

多くの場合、痛みを生み出すのは、
筋肉のこわばり、神経の敏感さ、そして脳の反応なのです。


脳と神経の誤作動が起こす“慢性的な痛み”

てんびんカイロプラクティック

筋肉の状態は、脳と神経がコントロールしています。
しかし、ストレスや過去の痛みの経験が影響すると、脳が誤った指令を出してしまうことがあります。

「体を守らなければ」と判断した脳が筋肉を緊張させます。その結果として、痛みが続いてしまうのです。
この反応が続くと、血流が低下し、一向に改善しない腰痛が生まれます。

マッサージが一時的には気持ちよくても翌日には戻ってしまうのは、この誤作動が残ったままだからです。


体だけでなく“心の状態”も腰痛に影響します

腰痛が3か月以上続くと「慢性腰痛」と呼ばれます。

さらに、この段階になると心理的な負担が大きく関わってくることがあります。
心理的な負担とは、日常で感じる「心の力み」のことです。
たとえば…

・痛みが続くことへの不安
・「また痛くなるかも」という心配
・忙しさや人間関係によるストレス
・無意識に力が入ってしまうクセ

これらは、心の中で起きている小さな「緊張」です。
この緊張が続くと、脳は体を守ろうとして筋肉を固めてしまい、その状態が腰痛を長引かせることがあります。

つまり、心理的な負担というのは特別なものではなく、誰にでも起きる日常的な反応なのです。
だからこそ、体だけでなく、心の状態にやさしくアプローチすることが大切なのです。


当院が行う「誤作動リセット」のアプローチ

てんびんカイロでは、「腰痛を繰り返さないこと」をゴールに据えて施術を進めています。
そのために、脳と神経の働きを整えることを重視し、2つの方法を組み合わせてサポートしています。

● アクティベータ療法

てんびんカイロプラクティックでのアクティベータ療法

アクティベータ療法は、体にやさしい振動刺激を与え、神経の反応を整えていきます。
強い力を加えずに行えます。そのため、小学生からご高齢の方まで受けられます。

脳が正しい筋肉の使い方を思い出すと、無理に力を抜こうとしなくても、自然とこわばりがゆるんでいきます。
その結果、動きがスムーズになり、体が軽く感じられるようになります。

● メンタル系の施術

てんびんカイロでのメンタル系の施術

長く続く痛みには、心の負担が知らないうちに影響してくることがあります。
そこで、当院ではメンタル系の施術として、心と体の反応を丁寧に確認しながら、過敏になっているポイントをやさしく整える施術を行っています。

施術後には、「気持ちが軽くなった」「呼吸が深くなった」と感じる方も多い施術です。


「もう良くならない」と感じていた方の変化

てんびんカイロプラクティックには、長期間腰痛で悩んできた方が多数来院されています。

・整形外科で2年通院しても改善しなかった方
・17年続いた腰痛が軽くなり、通院間隔が空いた方
・手術をすすめられた70代の方が、日常生活に支障なく過ごせるようになったケース

(※個人差はあります)

「もう変わらない」と思っていた体でも、脳と神経の働きを整えることで、少しずつ動きや感覚に変化が現れます。
これは、回復に向けた大きな一歩です。


県外からも来院が続く理由

当院は博多駅から徒歩6分の場所にあります。そのため、福岡市内だけでなく県外からも来院者が多くいます。

・山口
・佐賀
・長崎
・熊本
など、遠方からのご予約も珍しくありません。

院長自身も過去に腰痛としびれで苦しんだ経験があります。
そのため、痛みで悩む方の気持ちに寄り添いながら施術を行っています。


本気で腰痛を変えたい方へ

てんびんカイロプラクティック

もし、改善しない痛みに不安を感じているなら、脳と神経の働きを整えるアプローチを試してみませんか。

筋肉だけでなく、脳の反応が変わることで自然治癒力が働きやすくなります。
その変化が、あなたの毎日を少しずつ楽にしてくれます。

博多駅前で腰痛改善を目指すなら、てんびんカイロプラクティックにご相談ください。
初めての方も安心して受けられるよう、ていねいに状態を確認しながら進めていきます。


▶ ご予約はネットからどうぞ

不安なことがあれば、お気軽にお問い合わせください。

ご予約・ご相談はこちらから

当院は完全予約制のため、初めての方も安心してご来院いただけます。

📍 住所

福岡市博多区博多駅前2丁目19-17
トーカン博多第5ビル308

🚉 アクセス

・JR博多駅(博多口)から徒歩6分
・福岡市営地下鉄 博多駅(博多口)から徒歩6分
・福岡市営地下鉄 空港線 祇園駅(出口P2)から徒歩2分
・福岡市営地下鉄 七隈線 櫛田神社前駅(5番出口)から徒歩6分

・新幹線 博多駅(博多口)から徒歩6分
県外からもアクセスしやすい立地です。

静かな空間で、心と体をゆるめる時間をお過ごしください。

📲 ご予約方法

ネット予約はこちら(24時間受付)
・お電話  :   092-292-5525
・LINEでのご相談 : https://lin.ee/YiAQ4J0

当日予約にも対応しています。どうぞお気軽にご相談ください。
てんびんカイロプラクティック整体院

腰痛に関するQ&A(よくある質問)


Q1. 病院で治らない腰痛は、整体で良くなりますか?

A. 完全に良くなるかどうかは症状によりますが、筋肉や神経の働きが関わる腰痛であれば、整体による改善が期待できます。
特に、脳や神経の誤作動が原因となっている場合は、体だけでなく神経の働きも整えることで、より変化が出やすくなります。


Q2. 画像検査で異常がないのに痛いのはなぜですか?

A. レントゲンやMRIでは筋肉や神経の過敏さが映りません。
そのため、画像に異常がなくても痛みが続くことがあります。
さらに、脳の反応が筋肉を緊張させ続けることで、慢性腰痛につながることもあります。


Q3. アクティベータ療法は安全ですか?

A. はい、安全性の高いカイロプラクティック技術です。強い力を加えないため、小学生からご高齢の方まで受けることができます。体に負担をかけず、神経の働きを整える目的で行います。


Q4. 慢性腰痛にはストレスが関係しますか?

A. はい。心理的なストレスや緊張は脳の働きに影響し、筋肉を緊張させやすくします。そのため、当院では、心と体の両面を整える施術を取り入れています。


Q5. 県外からも来院できますか?

A. もちろん可能です。当院は博多駅から徒歩6分です。山口・佐賀・長崎・熊本など県外からのご来院も多い整体院です。初めての方でもご予約いただけます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA