脊柱管狭窄症の臀部痛
脊柱管狭窄症の方(60代男性)が福岡整体てんびんカイロプラクティックに通われています。臀部の痛みが特にひどく、太ももの外側にかけても痛み・しびれがあるとのことです。特に歩くときや立っているときに痛みが強いとのことです。
今回の施術で3回目でした。2回目の施術から、臀部の痛みがあるときと痛みがないなときがあるとのことです。
施術を定期的に受けられると、痛いとき、マシなときと波を打ちながら、マシなときが増えていきます。
しかし、昨日からとても痛みがあるとのことで、院内に入って来られた時も、痛そうに歩かれていました。
誤作動の施術
施術台に寝てもらい、検査をすると腰から足にかけて、誤作動の反応がありました。誤作動とは、脳がうまく体をコントロールできていない状態です。脊柱管狭窄症と診断される痛み・痺れは、脳から過剰に筋肉をかたまらせる信号が出ています。

当院では、アクティベータ療法というカイロプラクティックを使用します。脳からの誤作動信号をリセットします。
アクティベータでの施術後、施術前の検査で、痛みがあった動きや姿勢をしてもらても、だいぶ痛みが引きました。
その後、ご希望があったので、メンタル系の施術で、何が脳の誤作動を起こしているのか検査・施術をしました。
すると、仕事関係のお気持ちが影響していました。同じ気持ちでも誤作動が起きないように施術をしました。
施術後、「来た時の痛みはないです。腰が重いくらいです」と言われて、来られたときよりスムーズに歩いて帰っていかれました。
まとめ

この調子で、施術をしていきましょう。病院で、脊柱管狭窄症と診断されても、誤作動の施術をすることで、痛みや痺れが取れる例は多いです。お気軽にご相談ください。
予約方法
ご予約は、以下のネット予約が便利です。
新規の方は、アカウントを登録してご予約できます。
お電話やLINEでご連絡いただくこともできます。
電話番号 092-292-5525
公式LINE https://lin.ee/YiAQ4J0

お気軽にご連絡ください。
インスタもやっています。