膝と腰の痛みの方(50代男性)が通われています。膝の後ろに痛みがあり、階段を登るとき力が入らないそうです。腰も痛みがあり、立ち上がるときに特に痛みがでるとのことでした。
この方はゴルフをされていて、ラウンド中膝と腰の痛みがあり、ゴルフに集中できないとのことでした。
膝と腰の痛み
膝や腰の痛みについて、病院ではレントゲンやMRIの検査で、骨の変形が見つかると、その骨の変形が原因と言われます。私も、19歳の頃、腰の痛みと足の痺れがあり、病院で椎間板ヘルニアと診断されたことがあります。しかし、近年の医学研究で、骨の変形が必ずしも痛みの原因とは限らないと言われてきました。痛みや痺れのない人にも、骨の変形が多くの方に見つかるからです。
てんびんカイロプラクティックでは
当院では、脳・神経系の誤作動により、膝や腰の周りの筋肉が固まることで、痛みが出ると考えます。
カイロプラクティックの一種であるアクティベータ療法を使用しています。アクティベータ器といいう器具を用いて、神経の流れを整えるために振動を伝えます。その結果、筋肉が緩み痛みが軽減・消失していきます。腰痛の方でも、膝痛の方でも、かならず全身を整えます。そして、痛みなどの症状に応じて、細かく施術をしていきます。
マッサージなどをしてもすぐに、腰痛や膝痛が戻る場合、脳の誤作動によって痛みが出ていることが多いです。皮膚の上から筋肉を揉むと気持ちいいです。しかし、マッサージの後、脳から固まる誤作動信号がつたわり、痛みがもどってしまうのです。
アクティベータで整えると、脳からの信号がリセットされるので、腰痛や膝痛の戻りがすこしずつなくなっていきます。
必要に応じて、なぜ脳が誤作動を起こしたのかという視点で、メンタル系の施術を行います。無意識的な気持ちや経験が脳の誤作動に影響します。体の反応を見ながら検査し、音字状況でも脳が誤作動を起こさないように施術します。メンタル系の施術をすることで、そもそも脳が誤作動を起こさなくなるので、アクティベータのみの施術より効果が早くなります。また再発防止にもつながります。
まとめ
この方は、トータル7回施術を受けられました。施術毎に少しずつ膝と膝の痛みが軽減していきました。先日、太宰府ゴルフ倶楽部でコンペに参加されたそうです。膝と腰は、問題なくラウンドできたとのことでした。
この調子で、快適にゴルフができるように、一緒に施術をしていきましょう。
アクセス
福岡市博多区博多駅前2丁目19-17トーカン博多第5ビル308
092-292-5525
詳しくは、こちらから「アクセス」
予約方法
ご予約は、以下のネット予約が便利です。
新規の方は、アカウントを登録してご予約できます。
お電話やLINEでご連絡いただくこともできます。
電話番号 092-292-5525
公式LINE https://lin.ee/YiAQ4J0
お気軽にご連絡ください。