繰り返すぎっくり腰 整体|福岡 博多駅前

何度も繰り返すぎっくり腰に悩む方へ

ぎっくり腰 腰痛

こんにちは。福岡市博多駅前の整体、てんびんカイロプラクティックです。

今回は「繰り返すぎっくり腰」でお悩みの方に向けて、当院の考え方と施術方法をご紹介します。

最初は年に1回だったぎっくり腰が、やがて月に1回のペースに。そんな状態で来院される方も少なくありません。


ぎっくり腰が繰り返される本当の理由

ぎっくり腰は、くしゃみをしたり、しゃがんだり、床にあるものを拾おうとしたり、急に動いた瞬間に起こることが多いです。

しかし、実はその前から体の中では「誤作動」が進んでいます。つまり、前兆があるのです。

けれども、本人には気づきにくいのが特徴です。なぜなら、普段の動きでは痛みが出ないからです。そのまま気づかずに過ごしていると、ある日突然の痛みに変わります。


「脳の誤作動」

当院では、筋肉の硬さや骨のゆがみだけに注目しません。なぜなら、ぎっくり腰は「脳と神経の誤作動」によって起こる場合があるからです。

たとえば、体に問題がないのに「腰を固めなさい」という命令が出てしまうことがあります。すると、筋肉が過緊張を起こし、結果として痛みにつながります。これはケガとは異なる仕組みです。

「誤作動」とはどういうことか

誤作動とは、本来必要のないタイミングで体が緊張することです。そして、その命令は脳から無意識に出ています。

つまり、本人の意思とは無関係に起きています。しかも、同じようなタイミングや動作で症状が出る傾向があります。これが、繰り返す原因のひとつです。

アクティベータ療法による調整

アクティベータ療法 てんびんカイロプラクティック

そこで当院では、「アクティベータ療法」を用いて神経系のバランスを整えます。

これは、小型の器具で微細な刺激を体に与えるカイロプラクティックの方法です。強く押したり、ボキボキしたりはしません。わずかな振動が神経に伝わり、脳からの誤作動信号をリセットします。

これにより、無理なく筋肉の緊張がとけていきます。

心と体のつながりにも対応

さらに、ご希望の方には「メンタル系の施術」にて、心と体の反応パターンも検査いたします。

たとえば、過去の不安や焦りが、腰に誤作動を起こすこともあります。これを「脳の誤作動」といいます。

体の反応を見ながら施術を進めるので、記憶を無理にお話ししてもらう必要はありません。けれども、ご本人が気づくことは、改善にとって大切な一歩になります。

同じ気持ち・記憶があっても、脳が誤作動を起こさないようにします。そして、繰り返し起こるぎっくり腰に影響しないようにします。

施術後の変化と再発予防

施術後、すぐ楽になる方もいれば、数回かけてゆっくり回復される方もいらっしゃいます。

大切なのは、症状だけを追わず、原因そのものに向き合うことです。そして、再発を防ぐことです。

施術のたびに体が整っていき、日常の動きが自然になります。ご自分のペースで、無理なく続けてください。

博多駅から徒歩6分の静かな空間

福岡てんびんカイロプラクティック

てんびんカイロプラクティックは、博多駅から徒歩6分の場所にあります。駅近なので、お仕事帰りにも通いやすいです。

福岡県内はもちろん、県外からも多くの方がご来院されています。

当院は決して広くはありませんが、完全予約制で、落ち着いた空間をご用意しています。

まずは一度、体の状態を確認してみませんか。

最後に

てんびんカイロプラクティック

ぎっくり腰は、くせになりやすい症状です。

しかし、脳と神経の誤作動に注目することで、根本からの改善が可能です。

もしあなたが、何度もぎっくり腰を繰り返しているなら、体が発しているサインを見逃さないでください。

そして、一人で悩まず、お気軽にご相談ください。

📌 ご予約・ご相談はこちらから

ネット予約はこちら(24時間受付)
お電話:092-292-5525
LINEでのご相談:https://lin.ee/YiAQ4J0

福岡整体・博多駅前
てんびんカイロプラクティック整体院
〒812‑0011福岡市博多区博多駅前2‑19‑17トーカン博多第5ビル308

字を書くつらさを軽減したい方、今すぐご相談ください。

博多駅徒歩6分の通いやすい立地

当院は博多駅(博多口)から徒歩6分、地下鉄祇園駅(P2出口)から徒歩2分です。

福岡県外からも安心してご来院いただいております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA