こんにちは。福岡市博多駅前の整体「てんびんカイロプラクティック」です。今回は、当院で行っている「心身条件反射療法」を通じて、心因性頻尿でお困りの方にブログを書きます。
心因性頻尿とは
心因性頻尿とは、トイレが近くなる症状のうち、精神的な要因が関係しているケースを指します。 緊張や不安が強くなると、急にトイレに行きたくなったりします。さらに、外出先で不安を感じたりする方が多くいらっしゃいます。特に病院で検査をしても異常が見つからないと、「気のせい」とされてしまうこともあるのがこの症状の難しさです。
「トイレを我慢しなければ」と意識するほど、ますます行きたくなる。 そんな悪循環に悩まされている方も少なくありません。その結果、人前に出ることを避けるようになったり、外出や仕事に支障をきたすこともあります。しかし、身体に明確な異常がないからこそ、改善の余地があるとも言えます。
心身条件反射療法

当院が採用している「心身条件反射療法」は、心と身体のつながりに着目しています。脳の反応パターンを整えるアプローチです。 例えば、不安や緊張が強くなると脳が誤った反応を起こし、それが頻尿につながっています。その場合、反射的な誤作動を解除していくことで症状が軽減していきます。無理に気持ちを押さえ込むのではなく、脳が安心できる状態に導く施術です。
心因性の症状には、それぞれ異なる背景があります。 例えば、過去の失敗体験や、強いストレス、特定の状況への苦手意識などが影響していることがあります。話して頂いた方が、施術効果は高いです。しかし、無理に話していただくことはありません。お身体の反応を通じて、安心・安全な方法で施術を進めていきます。
アクティベータ療法

心身条件反射療法の前に全身の神経の働きを整えています。アクティベータ療法というカイロプラクティックです。身体に負担はありません。 アクティベータと呼ばれる器具を使い、優しい刺激で神経の反応を整えていきます。強く押したり、体を捻ったりする施術ではありません。そのため、初めての方でも安心して受けていただけます。
心因性頻尿の具体的なお困り
心因性頻尿でお困りの方は、次のような悩みをお持ちかもしれません。
・人前に出るとトイレが不安になる。
・外出前は必ずトイレを確認する。
・通勤や旅行が不安で仕方ない。
・病院で異常がないと言われたが、つらい。
・人には相談しにくい。
まとめ

当院には、同じような悩みを抱えた方が多く来院されています。博多駅から徒歩5分という立地で、福岡市内はもちろん、県外からもご相談をいただいています。施術は完全予約制で、静かな環境の中、丁寧に対応いたします。
心因性頻尿は、「治らない」と思い込んでしまうと、より症状が強くなることがあります。 ですが、心と身体のバランスを整えることで、安心して過ごせる毎日を取り戻すことも十分可能です。必要以上に我慢せず、まずは一度ご相談ください。
📌 ご予約・ご相談はこちらから
📲 ネット予約はこちら(24時間受付)
📞 お電話:092-292-5525
💬 LINEでのご相談:https://lin.ee/YiAQ4J0
違和感や疲れを感じたときには、どんなことでもお気軽にご相談ください。