弓道イップス 早気|福岡 整体

「弓を引くときに、手が口元まで降りてこない。」
そんなお悩みをお持ちの、40代女性の方が、福岡 整体 博多駅前てんびんカイロプラクティックに通われています。

弓を引こうとすると体に力が入ってしまい、スムーズに動かせない。
いわゆる「早気」や「弓道イップス」と言われる状態です。

最近では、少しずつですが
「力まずに弓を引ける瞬間が出てきた」とお話しくださいました。

弓道イップス・早気の背景にある“脳の誤作動”とは

当院では、イップスや早気を「脳が体をうまくコントロールできない状態」だと捉えています。

イップスは、緊張やストレス、過去の経験などが影響します。
そして、無意識に「体に力が入ってしまう信号」や「力を抜くことができない信号」が脳から出続けているのです。

施術の流れ

てんびんカイロプラクティック

まずはアクティベータ療法という、専用の器具を用いた施術で神経の流れをやさしく整え、体のリセットをはかります。

てんびんカイロプラクティック

続いて、メンタル系の施術を行います。

「なぜ脳が誤作動を起こしているのか?」を体の反応を見ながら丁寧に検査・施術していきます。

無意識に抑えていた感情や出来事が整理されていくことで、力が入りにくくなったり、誤作動が自然と落ち着いていくことが多いです。

無意識的なことなので、普段はあまり意識していないことが誤作動になっていることが多いです。

今回のケース

てんびんカイロプラクティック

この方の場合、一緒に練習をしている人や先生に対する気持ちが無意識に影響していたようです。

施術を重ねることで、同じ状況でも誤作動が起きにくくなり、「力まずに弓が引ける」瞬間が少しずつ増えてきています。

焦らず、安心して、理想の弓道の感覚を取り戻していけるようこれからも一緒にサポートしてまいります。


📲ご予約・お問い合わせはこちら

ネット予約が便利です
(新規の方もアカウント登録ですぐにご予約いただけます)


お電話やLINEでもお気軽にご連絡ください。

📞 お電話: 092-292-5525

💬公式LINE https://lin.ee/YiAQ4J0

(QRコードもご利用いただけます👇)

インスタでも情報を発信中です📷

てんびんカイロプラクティックの野間実です。中学・高校で英語教師をしていました。19歳の頃「椎間板ヘルニア」と診断され、10年以上腰痛と足のしびれに悩まされました。アメリカでアクティベータによるカイロプラクティクを受けて、腰痛と足のしびれにさよならできました。その経験をもとに、教員から転職し、福岡市博多駅前で施術家として整体院を経営しています。妻と息子、娘の4人家族です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA