本日は、「整体に何回通うとよくなりますか?」というご質問について書いていきたいと思います。
こんにちは。福岡市博多駅前の整体「てんびんカイロプラクティック」です。
当院は、肩こり・腰痛・しびれなどの身体の不調はもちろん、
ジストニア・発声障害・書痙(字が書けなくなる)・イップス・動悸・不安感・多汗症など、
自律神経の乱れや、気持ちの緊張からくる症状にも対応しています。
その症状、クセになっていませんか?
痛みや不調が長く続くと、それが身体や心に“癖”として定着してしまうことがあります。
本来ならリラックスしていていい場面でも、
無意識のうちに力が入ってしまったり、呼吸が浅くなったり…。
その積み重ねが、体のあちこちに「誤作動」を起こします。
特に、自律神経の不調や原因がわかりにくい症状でお悩みの方は、こうした無意識の緊張パターンが関係していることも少なくありません。
一回で「スッキリ治る」整体ではありません
最近では、「通わせない整体」や「たった一度で改善!」といった言葉を見かけることもあります。そうした方針にも、それぞれの良さや考え方があると思います。ただ、てんびんカイロプラクティックは少し考え方が違います。
もちろん、私はなるべく少ない回数でよくなってもらうように、日頃から研修し、施術も心を込めて施術をしています。しかし、「一回や数回で完全によくなる」のは難しいと考えています。
なぜなら、体や心の反応は、長い時間をかけて作られた“癖”だからです。その癖を、無理なく・やさしく・でも確実に健全なパターンへと上書きしていくには、ある程度の施術回数と、体との対話が必要です。
少しずつ変わっていく、その「波」が自然なのです
施術を受け始めたばかりの頃は、「楽になったと思ったのに、また戻ったような気がする…」と感じる方もいらっしゃいます。
でもそれは、体が古いパターンと新しいパターンの間で揺れ動いている証拠です。
中には、「1回、2回ではあまり変わらなかったけど、3回、4回と通っていたら、“そういえば楽になってるかも”と気がつきました」という方も多くいらっしゃいます。
また、10回以上来られて、「施術の効果を感じられました」と言われる方もいらっしゃいます。
そのため、施術の初期段階で「私には合っていないのかな…」「良くならないかも…」と感じることがあっても、焦らずに「これが自分のペースなんだ」と信じて進んでいきましょう。もちろん、できるだけ早くクセが上書きされるように施術していきますので、ご安心ください。
当院では、「良くなったり戻ったり」を繰り返しながら、少しずつ本来の「自然な状態」に整っていく過程を大切にしています。それは、まるで波を描きながら上向いていくグラフのようなイメージです。
「施術の流れ」←詳しくはこちらから
体調は「無意識の気持ち」に反応します
当院が重視しているのは、脳・神経系の誤作動です。
脳は心と体をコントロールしています。そのため、心と体は一体です。
つまり、心である「無意識の気持ち」が体(体調)に影響します。
焦りや不安、人に気を使いすぎる、自分を責めやすい、我慢しがち…。
そんな思考のクセが、知らないうちに体を固め、息を詰まらせ、力を抜けなくしてしまうのです。
この無意識のパターンを見つけるには、少し時間がかかることもあります。
だからこそ、回数を重ねて一緒に気づきながら整えていくプロセスを大切にしています。
実際のお客様の声より
書くときに力が入らなくて「書痙かもしれない」と不安でしたが、
少しずつですが“力まない感覚”がわかるようになってきました。(40代・女性)
一度でスッキリ、ではなかったけれど、回を重ねるごとに
自分の中の「無意識のクセ」に気づけるようになってきました。(30代・女性)
整えていく過程は、例えていうなら習い事です
てんびんカイロの施術は、体と心の反応を見ながら、一緒に寄り添って進んでいきます。
その過程は、まるでピアノや書道、スポーツの練習のように、繰り返しながら自然に身についていくものです。
そのため、人によって、施術回数はさまざまです。
しかし、一度覚えた健全なパターンは、再発しにくく、日常でも安定した状態を保ちやすくなります。
最後に|てんびんカイロは「寄り添いながら整える整体」です

不調は、単に体のどこかが悪いというだけでなく、自分を守るための“無意識の反応”だったりもします。
その背景まで見ながら、「本来の自分らしい状態」を少しずつ取り戻すサポートをしていきます。
そして、最終的に、整体院に通わなくても快適に過ごしていける状態になっていただきたいです。それが、てんびんカイロプラクティックの目指す整体です。
焦らなくて大丈夫です。変化はちゃんと起きています。一緒に、やさしく整えていきましょう。
「これって整体で見てもらえるのかな?」という症状でも、安心してお話しください。
予約方法
ご予約は、以下のネット予約が便利です。
新規の方は、アカウントを登録してご予約できます。
お電話やLINEでご連絡いただくこともできます。
電話番号 092-292-5525
公式LINE https://lin.ee/YiAQ4J0

お気軽にご連絡ください。
インスタもやっています。