ゴルファーの肘痛|福岡 整体

先日、右肘が痛いという方(50代/会社員)が来られました。ゴルフをするときに痛むそうです。

施術台の上で検査をしてみると、肘まわりに誤作動がありました。また、力を入れてもらうと、痛みの出る角度やある一定の動作での痛みがありました。

肘に痛みがあると、ゴルフスイングのとき、どうしても気になります。そのせいで、ゴルフを心の底から楽しむことがむずかしくなります。

痛みの原因

てんびんカイロプラクティックでは、肘痛の原因は、脳の誤作動によるものと考えています。脳の誤作動が肘まわりの筋肉に、固まる誤作動信号を出しているのです。そこで当院では、脳の誤作動をリセットして、誤作動が再び発生しないように全身を整えます。

てんびんカイロプラクティック

施術方法

まず、カイロプラクティックの一種であるアクティベータで脳からの誤作動信号を整えます。この施術方法は、基本的にてんびんカイロに来られた全ての方にする施術です。これにより、体全身の神経系が整います。次にご希望の方にメンタル系の施術をします。この施術は自律神経失調症やイップス、ジストニアなどメンタル面での不調の方に大変効果的です。このメンタル系の施術は、脳がどうして誤作動を起こしたのか、無意識の気持ち・記憶を検査して施術をします。

今回、この方のご希望によりメンタル系の施術も行いました。検査すると、ゴルフのスコアなどが脳の誤作動につながっていました。同じ状態でも誤作動が起きず、肘の痛みに影響しないように施術をしました。施術前の検査で痛みがあった動きをしても、痛みは出なくなっていました。

施術後

その後、麻生飯塚ゴルフ倶楽部でゴルフをされたそうです。すると肘の痛みを感じずプレーできたそうです。この調子で、楽しくゴルフができるように、施術で誤作動を一緒に探していきましょう。

てんびんカイロプラクティックの野間実です。中学・高校で英語教師をしていました。19歳の頃「椎間板ヘルニア」と診断され、10年以上腰痛と足のしびれに悩まされました。アメリカでアクティベータによるカイロプラクティクを受けて、腰痛と足のしびれにさよならできました。その経験をもとに、教員から転職し、福岡市博多駅前で施術家として整体院を経営しています。妻と息子、娘の4人家族です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA