四十肩でゴルフができない方へ|福岡 博多駅前 整体

四十肩でゴルフができないお悩み

こんにちは。
福岡市博多駅前の整体「てんびんカイロプラクティック」です。

今回は、四十肩で肩が上がらず、ゴルフができなくなった方の施術例をご紹介します。

この方は40代の男性で、肩を動かすと鋭い痛みが出ていました。日常生活にも支障が出ており、特に「ゴルフスイングができないのがつらい」とお話しされていました。

四十肩・五十肩とはどのような状態か

四十肩は、肩に痛みや動きの制限が出る状態です。

40代から50代にかけて発症しやすいことから、このように呼ばれています。

医学的には「肩関節周囲炎」とも言われています。病院では、加齢による変化が原因とされていますが、はっきりとした原因は特定されていないことも多いです。

レントゲンやMRIでは異常がないこともよくあります。

当院が注目している「脳の誤作動」

当院では、肩そのものではなく「脳と神経の誤作動」に注目します。

脳が肩に対して「固まれ」という信号を誤って送り続けることで、筋肉が緊張し、痛みや動かしづらさが出ているケースがあります。

これはケガや炎症ではなく、脳の反応パターンの問題と考えられます。

そこで、当院ではその信号を整えることで症状の改善を目指します。

アクティベータ療法で神経を調整

アクティベータ療法

施術では「アクティベータ療法」という方法を用います。これは、小型の専用器具を使って微細な振動刺激を身体に与える療法です。

この振動が神経に伝わることで、脳が誤って出していた「固まりなさい」という信号がリセットされていきます。

結果として、肩の筋肉がゆるみ、可動域が広がりやすくなります。無理な矯正はありませんので、安心して受けていただけます。

メンタルの影響にも丁寧に対応

さらに、ご希望の方にはメンタル系の施術にて「心の状態と身体の反応のつながり」も施術いたします。

過去の緊張や不安、プレッシャーといった感情が、脳の誤作動と結びついている場合もあるからです。

心身条件反射療法では、体の反応を見ながら、その影響を特定し、誤作動が起きないように整えていきます。

原因となっている感情や記憶を無理にお話しする必要はありません。ご本人が、どのような感情・記憶が症状に影響していたかわかることが大事です。

実際の施術後の変化

この方は初回の施術後、「痛みがやわらぎました」と笑顔でお帰りになりました。

肩の動きも少しずつ改善され、再びゴルフを楽しめる日を目指して通院を続けておられます。

このように、四十肩は適切なアプローチで少しずつ回復していく症状です。毎日の積み重ねが大切ですが、痛みを我慢するより、早めの対応が改善への近道です。

一緒に再スタートを

てんびんカイロプラクティック

四十肩は、年齢のせいとあきらめる必要はありません。

あなたの肩が本来の動きを取り戻せるよう、てんびんカイロが丁寧にお手伝いいたします。

症状が出始めたばかりの方も、長年悩んでいる方も、ぜひ一度ご相談ください。完全予約制の静かな空間で、無理のない施術を行います。

📌 ご予約・ご相談はこちらから

📲 ネット予約はこちら(24時間受付)
📞 お電話:092-292-5525
💬 LINEでのご相談:https://lin.ee/YiAQ4J0

違和感や疲れを感じたときには、どんなことでもお気軽にご相談ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA