右肘の痛み 野球|福岡 整体

中学生の右肘の痛み

野球を頑張っている男子中学生の方が、右肘の痛みで「てんびんカイロプラクティック(福岡・博多駅前)」に通われています。
数ヶ月前から、バッティング練習のあとに右肘が痛むとのことで、ご相談をいただきました。

「野球肘」はフォームや練習だけが原因ではありません

一般的にこういった症状は、

  • フォームの乱れ
  • 練習のしすぎ
  • ストレッチ不足

などが原因とされることが多いです。

しかし、当院では**「脳・神経系の誤作動」**という視点から、痛みの原因を探り、施術を行っています。

「脳・神経の誤作動」とは?

脳がうまく体をコントロールできていない状態を「誤作動」と呼んでいます。

たとえば、脳が肘まわりの筋肉に「固まったままでいなさい」という誤った信号を送り続けていると、肘を曲げ伸ばしするときに筋肉がうまく緩まず、痛みにつながるのです。


アクティベータ療法で信号を整える

アクティベータ療法

当院では「アクティベータ療法」というカイロプラクティックの技法を使い、誤作動した信号を整えていきます。

専用の器具でごく小さな振動を神経に伝えることで、脳からの信号をやさしくリセットしていく施術です。

メンタルの影響にも着目しています

ご希望の方には、脳の誤作動の背景にある心の状態も検査・施術しています。

この中学生の方は、「野球が上手になりたい」という強い思いが、無意識に体を緊張させてしまっていたようです。そこで、毎回の施術でメンタルのケアもあわせて行っています。

「どのような気持ちが誤作動を引き起こしているのか」がわかることで、無理に気持ちを変えたり、我慢したりせずに、痛みの改善が進んでいきます。

施術の経過

てんびんカイロプラクティック

毎回の施術後は痛みが軽減されており、先日は
「バッティング練習のあとも痛みが出ませんでした」
とうれしい報告をいただきました。

今回は投球後に痛みが出るとのことで、その場面に対応する施術を追加しています。痛みが出る場面が変わることはいい兆候です。これからも、この調子で施術をしていけば、バッティングや投球後も痛みが出なくなると考えています。

⚾ 楽しく野球ができる体づくりを応援します

がんばるお子さんが安心して野球を楽しめるように、一緒に体を整えていきましょう。

ご予約・お問い合わせ

📲ネット予約(新規の方も簡単登録ですぐに予約OK)

📞 お電話: 092-292-5525

💬公式LINE https://lin.ee/YiAQ4J0(QRコードもご利用いただけます👇)

instagramでも情報を発信中!

ご不安なことがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。ご来院を心よりお待ちしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA