あなたもこのようなイップスで悩みではありませんか?
- 投球に関するイップス: 突然ボールを投げることが難しくなった
- ゴルフのパターやスイング: 思い通りにプレーできない
- 弓道での「早気」: 矢をタイミングより早く放ってしまう
- 楽器演奏時の障害: 指や腕、体が緊張して動かなくなる
- テニスや卓球: フォアハンドやサーブ、チャンスボールを打てない
- 専門職の方: 看護師の方で注射を打てない、理容師の方が剃刀ができない
- イップスの予期不安: イップスが再発するのではと心配

あなたが、これまで難なくできていたスポーツや演奏が急にできなくなり、戸惑いや焦りを感じているかもしれません。
イップスを乗り越えるために、新しい技術の練習をしたり、カウンセリングを受けたり、様々な方法を試したかもしれません。
思うように改善が見られず、一人で悩み続けているのではないでしょうか。
イップスの克服を目指して
多くの方が、てんびんカイロプラクティックにイップスの悩みを抱えて来院されています。来院される前は、新しい技術の習得に励み、コーチの指導を忠実に実行し、他の施設でカウンセリングを受けても、なかなかイップスが改善されなかったとおっしゃいます。
てんびんカイロプラクティックでは、イップスの解消に向けて「脳の誤作動」に着目し、施術を行っています。
「ゴルフのショットイップスが回復できました」

10年以上前にゴルフのショットイップスにかかりました。当時コンスタントに90台でのラウンドが、125程度まで落ち込みました。ゴルフが苦痛でした。年々ひどくなり、もうゴルフを辞めたいと思いました。しかし、仕事上、ゴルフは必須で苦しい日々を送っていました。
そのような中、インターネットでてんびんカイロを見つけました。正直、あまり信用しておりませんでした。しかし、藁にも縋る思いで、野間先生の施術を受けさせて頂きました。
不思議な施術で本当に治るのか半信半疑でした。しかし、ラウンドする度に、改善して頂きました。今では6ラウンド平均100まで回復できました。もう少し早く先生と出会えていたらと、今では後悔しております。ありがとうございます。
(個人の感想です。施術の保証をするものではありません。)
はじめまして

てんびんカイロプラクティックの院長、野間 実(のま みのる)です。2010年3月に開業し、おかげさまで14年が経ちました。以前は中学校と高校の教員として勤務していました。
私自身、19歳の頃から腰痛と足のしびれに悩まされ、33歳頃まで繰り返すぎっくり腰に不安を抱えていました。腰痛が起こると、その後半年ほど痛みとしびれが続きました。中学教員時代、文科省の派遣でアメリカ滞在中にぎっくり腰を経験し、現地で紹介された治療院でアクティベータ療法を受けたことが転機となりました。この体験が深く心に残り、教員を辞め、施術家の道を選ぶ決心をしました。
長年の痛みや不調を経験してきたからこそ、同じように苦しむ皆さまのお気持ちに寄り添えると感じています。てんびんカイロプラクティックでは、お一人おひとりが安心して快適に日々を過ごせるよう、心を込めて施術に取り組んでいます。
イップスとは?
イップスとは、精神的な要因などにより、スポーツや演奏などでこれまで問題なくできていた動作が突然できなくなる現象を指します。
具体例:
- 野球の送球やバッティング
- ゴルフのパッティングやスイング
- テニスや卓球のスイング
- 弓道の「早気」
- 楽器演奏時の指や手の固まり、動かなくなる状態
これらは、一般的にジストニアとも呼ばれ、練習時には問題なくできるのに試合になるとできなくなることもあります。
てんびんカイロのアプローチ

当院では、こうした誤作動のスイッチをリセットすることを目指します。
イップスは、脳が筋肉を正しく制御できないために、体の一部が力んだり、固まったり、力が入らなかったりします。このような症状は、脳が筋肉のコントロールを失っている誤作動状態です。
人の心は「意識」と「無意識」に分かれており、心の中で「無意識」が大半を占めるとされています。我々の体は、「無意識の感情や経験」によって知らず知らずのうちに影響を受けています。そこで、メンタル系の施術で症状に影響を与えている「無意識の感情や経験」を探し出します。そして、脳が誤作動を起こさないように調整するアプローチです。 この療法は独特ですが、実際に改善された方々からは非常に高い評価を得ています。
イップスに悩む音楽家や専門職の方へ

てんびんカイロプラクティックには、スポーツ選手だけでなく、音楽家や専門職の方々もイップスの悩みを抱えて来院されています。
- 突然指が思い通りに動かなくなった
- 手の震えが出てきた
- 音楽演奏が以前のようにできなくなった
- 医療従事者や理美容師など、手先の動きが重要な専門職
これらの方々が、日常の活動に支障が出て困っている状況を改善するためのサポートを行います。
階段イップスにも対応
平地やスロープでは普通に歩けるのに、階段の登り降りになると足に力が入らなくなったり、足が震えてしまう「階段イップス」でお困りの方にも、自然に階段を登り降りできるよう施術をとおしてサポートしています。

メンタル系の施術
参照元:心身条件反射療法協会
メンタル系の施術は、脳・神経系の誤作動を整える施術です。心には意識と無意識があり、無意識が心の90%以上を占めています。イップスは無意識の中で記憶された誤作動が原因で起こります。
メンタル系の施術(3分57秒)
アプローチ:
- イップスに関連する誤作動記憶の調整
- 誤作動の癖を健康的な癖に上書き
無意識の誤作動は一人で見つけることが難しいため、当院の施術で一緒にその原因を探ります。
心身条件反射療法がおすすめの方
- スポーツ選手: 野球、テニス、サッカーなどでイップスに悩む方
- 新しい技術習得が効果がない方: 新たな技術を試してもイップスが改善しない
- カウンセリングが効果がない方: カウンセリングを受けても改善が見られない
「今までの記録会より遥かに点数が上がっています!」アーチェリーイップス(学生)
(2024年)8月に施術を受けたI.R.です。その後、調子が上がってきました!ありがとうございます。まだ試合や記録会では緊張して思い通りにならない時がありますが、今までの記録会より遥かに点数が上がっています!矢を射る時の恐怖もなく、楽しく射ることができています!また何かあったら、よろしくおねがいします。
(個人の感想です。施術の効果を保証するものではありません。)
「施術前よりスムーズにトスが上がるようになっています」(バレーボール)

中学からバレーボールをしていて高校の時からサーブが入らなくなりました。その後、スパイクも入らなくなりました。高校を卒業してからはバレーをしてなかったのですが、社会人バレーでセッターをするようになりました。すると、今度はトスをあげる際に、右手が脱力し、思うようにあげられなくなりました。
インターネットで症状を検索すると「イップスでは」と思い、そこで初めて気がつきました。現在7、8回(てんびんカイロプラクティックに)通っていますが、施術前より全然スムーズにトスが上がるようになっています。また、スパイクやサーブも以前より打てるようになりました。何よりカウンセリング(メンタル系の施術)で自分の心の声がわかり、心が軽くなりました。バレーを嫌いにならずにいられるのは、先生のおかげだと思っています。
(個人の感想です。施術の効果を保証するものではありません。)
「驚くくらい 正確に投げることができていました」(野球送球イップス)
大学1年の頃から
私がイップスの症状が明確に出始めたのは大学1年生の春頃でした。主な症状は試合や実戦形式の練習で、短い距離が投げれないというものでした。キャッチャーをしてたので、ピッチャーに返球しようとするとセカンドまでノーバウンドで行ってしまいました。また、ピッチャーの手前でワンバウンドしてしまいました。
その影響から、バントを処理し、1塁に送球することもできなくなりました。大きく逸れてライトが追いつけないほどの暴投をしてしまうほどでした。そこでイップス改善の施術を受けに行くことにしました。
施術を受けて
1回目や2回目の時はあまり変化を感じませんでした。しかし、3回目の施術を受けて1週間後から、ピッチャーに返球する時に暴投がなくなりました。また、試合に出ている時「暴投したらどうしよう」という緊張が和らぎました。とても野球がしやすくなりました。その後も1ヶ月くらいの間隔で施術を受けました。また回数を重ねるごとに新たな変化も出てきました。セカンド送球が私自身も驚くくらい正確に投げることができていきました。
(個人の感想です。施術の効果を保証するものではありません。)
身体の誤作動の調整(アクティベータメソッド)

てんびんカイロプラクティックでは、メンタル系の施術の前にアクティベータメソッドを用いて体を調整します。これにより、脳からの間違った指令が減り、筋肉が正常に機能するようになります。
当院の特徴
研修も受け続けています

心身条件反射療法マスター認定

国際コーチング連盟認定

アクティベータ・メソッド国内上級認定

日本心理学会認定心理士
- 定期的な技術向上セミナーの受講: 施術の精度を高めるため、継続して技術を学んでいます。
- 認定心理士資格の取得: 心理学の基礎知識も持ち合わせているため、心も体と同じように重視しています。
- コーチング技術: 必要に応じてコーチングの技法を用いて、症状に影響する思考癖の調整も行います。
あなたの力になれると信じています

てんびんカイロプラクティックは、博多駅前で開業以来、イップスに悩む多くの方々の回復をお手伝いしてきました。
野球、ゴルフ、テニス、卓球、弓道、アーチェリー、演奏家、専門職の多くの方が来られています。
あなたの悩みの解決に向けて、全力でサポートさせていただきます。
てんびんカイロプラクティック整体の公式LINE
月に1度のペースで「月の予定」を配信しています。
友達登録して頂くと、トークを通して、予約の受付・変更やお問い合わせができます。
公式LINE https://lin.ee/YiAQ4J0
ご予約
以下のボタンから、24時間予約できます。
初めての方は、まずアカウントを作成されてください。そして、ご都合のいい日時をお選びください。
また、ネット予約は、1ヶ月前から可能です。
回数券をお持ちの方は、残数分ご予約できます。
お問い合わせ
イップスでお悩みの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
あなたの健康を取り戻すお手伝いをさせていただきます。
住所: 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目19-17 トーカン博多第5ビル308
最寄駅: 地下鉄祇園駅から徒歩2分、博多駅から徒歩6分
電話番号: 092-292-5525