五十肩 博多|整体

四十肩・五十肩・肩の痛み

はじめに

五十肩や四十肩(肩関節周囲炎)は、特に40代から50代の方に多く見られる症状です。腕を上げると痛みを感じます。夜間に痛みが増したりすることが一般的です。この症状があると日常生活に大きな影響を及ぼします。50代で発症すると「五十肩」、40代で発症すると「四十肩」と言われます。福岡市博多駅前の「てんびんカイロプラクティック」では、痛みの軽減と生活の質の向上を目指し、五十肩・四十肩の施術を行っています。

五十肩・四十肩とは

肩関節の筋肉や腱が凝り固まると、痛みや動かしづらさが生じることがあります。腱(けん)は筋肉と骨を繋ぐ帯状の結合組織で、筋肉の力を骨に伝える重要な役割を果たします。

五十肩・四十肩の症状は以下の通りです。

・痛み: 特に腕を上げる動作で痛みを強く感じることが多い。
・可動域制限: 手を背中に回すことや、肘を曲げた状態で腕を外側に回すことが難しくなる。
・夜間痛: 寝ている間に痛みが増すことがある。

五十肩・四十肩の原因

  • 加齢: 年齢と共に関節や筋肉が変化し、摩擦が増加する。
  • 筋肉の緊張: ストレスや過去の怪我が筋肉を固くし、痛みを引き起こす。
  • 神経系の誤作動: 脳や神経系が誤った信号を筋肉に送ることで、筋肉が固まり、痛みを生じる。

当院では、特に脳や神経系の誤作動に注目したアプローチを行っています。ストレスが脳に影響を与え、誤作動を引き起こすことで、筋肉に緊張を促す信号が送られることがあります。その結果、痛みや可動域の制限が生じるのです。この問題を改善するために、当院では以下のような施術を行っています。

てんびんカイロプラクティックのアプローチ

てんびんカイロプラクティック
  1. アクティベータ療法
    アクティベータ療法は、カイロプラクティックの一種で、筋肉を固まらせている誤作動信号を調整します。この療法により、肩の動きをスムーズにし、痛みを軽減します。
  2. メンタル系の施術
    五十肩の痛みは、身体的な要因だけでなく、無意識的なストレスや過去の体験にも起因することがあります。当院では、希望される方に対して、メンタルケアの施術を提供しています。これにより、痛みの根本原因にアプローチし、心身ともに快適な状態を取り戻すお手伝いをします。
  3. 個別対応の施術
    お客さま一人ひとりの症状や背景に応じた個別対応を行います。痛みの原因である誤作動を特定し、最適な施術を提案します。

施術の流れ

  • 初回カウンセリング: 症状や生活習慣について詳しくお伺いします。
  • 身体の評価: 可動域や筋肉の緊張状態をチェックします。
  • 施術: アクティベータ療法やメンタル系の施術を行います。
  • アフターケア: 施術の説明やご質問にお答えします。

さらに詳しくご覧になりたい方は、こちらから「施術の流れ

お客さまの声

当院で施術を受けたお客さまから、喜びの声をいただいています。

福岡てんびんカイロプラクティック


・「腕を上げると痛みがあったが、施術後はスムーズに動かせるようになった。」
・「夜間の痛みが軽減し、ぐっすり眠れるようになった。」
・「精神的なストレスも軽減され、心身ともに楽になった。」

まとめ

てんびんカイロプラクティック

五十肩・四十肩は、日常生活に大きな影響を与える厄介な症状です。しかし適切な施術を受けることで早期の改善が期待できます。福岡市博多の「てんびんカイロプラクティック」では、痛みの根本原因にアプローチし、一人ひとりに合った施術を提供しています。
痛みでお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。あなたの健康と快適な生活を取り戻すお手伝いをさせていただきます。

てんびんカイロプラクティックの野間実です。中学・高校で英語教師をしていました。19歳の頃「椎間板ヘルニア」と診断され、10年以上腰痛と足のしびれに悩まされました。アメリカでアクティベータによるカイロプラクティクを受けて、腰痛と足のしびれにさよならできました。その経験をもとに、教員から転職し、福岡市博多駅前で施術家として整体院を経営しています。妻と息子、娘の4人家族です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA